葬式を固定概念に囚われずに考える

menu

葬式について物申す

だから、故人の意思だって言ってるでしょうが

最近、故人の意思で葬儀は近親者だけで済ます場合も増えていますよね。故人の意思だというのに、水くさいだの、なぜ知らせてくれなかったんだ、だの後から言い出す人も居て面倒な場合もありますが、そんな面倒な人が葬儀に関わると余計面倒な騒動を引き起こすので、文句だけ言わせておけばいい状態は一番ダメージが少ないといえるでしょう。

大体、呼ばれないのは近くないからであって、呼ばなくていいと判断されているのに、なぜ行きたがるのでしょう。ぐずぐず文句を言うだけでなく、たまに本気で怒り出す人もいて自分とは違う種類の生き物だとしか思えません。仲間はずれにされたとでも思うのでしょうか。幼稚な人と関わってしまった故人が少し憎くなりますよね。

関連記事

カテゴリー